開通!砂山トンネル | 学校法人広島女学院 広島女学院ゲーンス幼稚園

BLOG

日々の幼稚園

開通!砂山トンネル

暑い日が続き、砂場では竹の樋を使った水遊びや砂山作りが盛り上がりを見せています。

砂山を作った後はトンネルを作ろうとする子どもたち、ですが掘っても掘っても上から砂が流れて来てその日は断念しました。

帰りの集まりの時に、保育室の絵本棚にある絵本からヒントを提案できたら、と「そうだ、こんな本があるけど、どうかな。」1冊の絵本を紹介しました。早速みんなでこの絵本を見てみることにしました。

この絵本に、水をかけることで砂山が固まりトンネルが作りやすいということを教えてもらい、後日砂山トンネルにリベンジしてみることにしました。

砂山にゆっくりと水をかけ、

トントンと叩いて砂山をだんだん大きくしていき

どんどん穴を掘り進めていくと

「あ、何かあたった!」とお互いの手が当たり大興奮。

かわるがわるトンネルに手を入れて握手をし、喜びを分かち合いました。

一度作れるようになるとお手のもの!

小さな砂山でもトンネルを作れるようになり、

様々挑戦する中、六方向から穴を掘り進めています。

果たして握手はできるのかな?