
PLAYING
保育室での遊び


保育室は、生活と遊びの拠点
自分の荷物を置き、自分の椅子があり、
集まったりお弁当を食べたり、
そして子どもの興味関心に
寄り添いながら環境を構成する、
遊びの空間でもあります。


つくる
造形遊び
学年やクラスごとにコーナーや構成は変容しますが、大まかに分けると、絵具や粘土、紙やテープや空き箱など、ものを作ったり描いたりします。




なりきる
ごっこ遊び
台所や赤ちゃんの人形、靴や服、テーブルや棚などを使って遊びます。



くみたてる
積木遊び
積み木やパズルなど構造的な遊びコーナー




かんがえる
ボードゲーム・カードゲーム
ボードゲームやカードゲーム、コリントゲーム
などの、ゲームコーナー







ふれる
小動物・植物観察
小動物や身近な生き物との関わりはいのちの尊さを感じる機会となっています。




手仕事クラフト
(木工 手芸など)
集中して活動に取り組む心地よさを味わっています。

